針葉樹
ネズコ(鼠子)

ヒノキ科Thuja standishii

ネズコは木曾五木の1つで木曽谷周辺に点在している他に隠岐島、四国中部、紀伊半島中部、伊豆半島、房総半島等の山地に点在し分布している。樹高は約30m、直径は80cmくらいに成長する。
木曽谷周辺以外の木は大変に枝振りが良く、筋が多いので利用途が少ない樹形をしています。鼠子の名は材色が鼠色なため、木偏に鼠をつけた当て字でネズコと読ませていたようです。関東のネズコはイヌビとも呼びます。
ネズコはヒノキ科の樹木で、樹皮がヒノキの皮に似た薄黒い色をして剥げ落ちるような形であり、木の葉の色が黒い杉のようなので、別名をクロベ(黒桧)と呼びます。ネズコ材の感触は天然スギに似ています。ネズコの材質はサワラとほぼ同じ程度で神代杉のような色をし、ベイスギと非常によく似ています。収縮率が小さく狂いが少ない反面、光沢には乏しく強度も弱いので構造材には不向きです。切削加工は良好で扱いやすい材料です。
この木は材の蓄積量が少ないので市場ではあまり見かけません。サワラやスギの根杢の小物などと共に木材市場に時々出されていました。
特 長
心材の色:黄褐色のちに黒ずむ
辺材の色:白色
心・辺材境界:明瞭
斑の模様:不明瞭
硬さ状況:軟質
鋸挽加工性:容易
鉋掛加工性:容易
腐食耐久性:強い
磨耗耐久性:強靭
糊付接着性:良好
乾燥加工性:容易
主用途
装飾材として、彫刻欄間、天井板、長押、腰羽目など建具材に適し、屋根用突き柾、経木小箱、曲げ物、飯櫃、煙草盆、和机、書棚、茶箪笥、額縁にも使われます。
このネズコの仲間にはベイスギがあります。ウェスタンレッドシダーが同種の樹木で、この属の最大の樹種です。
ベイスギ加工に際して材に含まれている殺菌性の薬用成分、トロポロン化合物という物質の影響でアレルギーを起こす弊害がありますが、日本のネズコも同様で鼻炎や眼結膜炎、喘息症状が作業者に起きることがあります。ネズコの切削作業をするにはマスクなどの呼吸防護をしたほうが安全です。
ニオイヒバという園芸種もネズコの仲間の樹木で、アメリカ北東部では生け垣に多用されます。葉を揉むと良い香りがするので喜ばれています。コノテガシワもこの同族です。コノテガシワは小枝が垂直に立って裏表がなく、別名をフタオモテ(両面)ともいいます。中国渡来の樹種で漢名は柏、側柏とも書きます。
ネズコ