検索

2025.11.04

情報・趣味

EUDR (欧州森林破壊防止規則)

EUDR は、EU Deforestation Regulation 欧州森林破壊防止規則 のこと

  • EU市場に輸入・販売され又はEU市場から輸出される製品が、森林減少に関わっていないことや生産国の関連法規を遵守していることの確認(デュー・デリジェンス(DD))・証明を義務づけることで、森林減少を防止するもの
  • EUで対象となる特定の品目を提供する事業者は、(1)森林減少フリー製品であること(2020年12月31日以降に森林減少されていない土地で生産されたこと)、(2)生産国の関連法規に従って生産されていることを確認し、(3)これらを証明するデューデリジェンスステートメントを作成し、提出することが求められています。

==ここまで 国内関係者向けEUの森林減少防止に関する規則(EU)2023/1115)の実施にかかる要点 MIFF 農林水産物・食品の輸出支援プラットフォーム・ブリュッセル事務局作成資料より == 

DD デューデリジェンス(日本では デューデリ)は一般的に企業価値評価(適正評価手続き)な意味合いで使われているが、法的順守のこと

EUDR が12月から始まると、木材どうなるの と問い合わせがるが、2023年から木材はこの規定(レギュレーション) に組み込まれている、というか木材のためにつくられているので、2025年の改定では影響なし?

2025年木材以外にも適用範囲拡大

なんとなく 2025年10月ふるさと納税返礼品 の “当該地方団体の区域内において返礼品等の原材料の主要な部分が生産されたものであること” の説明で使われる図を彷彿とされる”

 

さて、この EUDR、 EU委員会 (Eurpean Commission) が策定 (Regulation on Deforestation-free Products)、EUDRの対象となる製品はEUDR附則Iに取引に使用されるHSコードによって定義されています。HSコードとFSCの製品タイプの対応表を用意しています ※HSコードはよもやま話 関税 (Duty)、タリフ (Tariff)

デューデリ、それに伴う罰則については、よくわからんので前出のPDFから読み取って・・・

DHUでデュ

 

戻る