検索

2024.02.06

木材の用語

輸入品 JAS表示の厳格化

JAS スタンプ、タグには、品名・寸法のはか、輸入品にあっては、輸入業者 の氏名又は名称 (1枚,丁ごと) を記載しなければならない

常識的に考えて、JAS Grade の製品を輸入者ごとに TAG、Stamp を変えるのは不可能なので適当に表示していたが、どうも ”JAS 認証事業者の JAS 認証停止 令和5年6月6日(合板)” を食らった業者の事後処理がうまくいかないので、厳格したとか

集成材も多分に漏れず、輸入者が大小たくさん存在するので、シッパーが輸入代理店を設立、雨後のタケノコのように法人設立が相次いでいるが、意味あるのだろうか (会社設立の為 住所貸してくれとか、聞いてくるな!)
特に ヨーロッパ

規格品を輸入業者 (スモールインポータの場合コンテナ単位)ごとに タグを貼り付けるのは
ムリでしょ、後からコンテナ詰め込み時に張るとか無理じゃネ?
スタンプだったら不可能でしょう

輸入業者とは、税関によると “関税を納める義務がある者(納税義務者)は、関税関係法令に別段の規定がある場合を除くほか、「貨物を輸入する者」であると規定されています。”
https://www.customs.go.jp/tetsuzuki/c-answer/imtsukan/1103_jr.htm
ただし、税関の輸入者と、JASの輸入者が同じでないといけないのか、わからない 大体 製造者とシッパーが同じであることの方が珍しいのに(個人の意見です)

まじで?!・・・
そもそも昔は書いてあった輸入者表示をやめたのに (TLTの話)・・・

どこまで厳格化するのか?所在(国)ごと?認定機関ごと?
林産物外国認定工場一覧 2016年7月1日

マジーデ

戻る