2020.03.27
木材の用語ダンネジってどんなネジ?
材木屋用語なのか、通称”ダンネジ”
ダンネジ(ダンネージ)要は、梱包(バンドル)
の足のこと、マン棒とも呼ぶ(漢字・語源不明、商品にくっついていないもの?)
語源は英語で Dunnege 意外と材木屋も知らない
2009年に植物防疫法施行規則が大幅に変わり、ダンネジは加熱処理(HT:Heat Treat)をしないと国境をまたげなくなった。いわゆる松くい虫の拡散防止のため
参考https://www.maff.go.jp/pps/j/konpozai/faq_jpn_2009_12.html
HT処理済みのスタンプがついてるダンネジを買う羽目に・・・
写真はカナダとスイスのダンネジ
ちなみに、桟 (ラス:Lath)も厚みによってはHTが必要(6mm以上)
寄稿:ヒバゴン